JLPT N1 Practice Test 2


Language Proficiency Exam is the most standardized exam that evaluates and certifies the proficiency level of non-native Japanese speakers. N1 is the most difficult of the five levels and it is said that N1 is a little harder than the previous JLPT Level 1. Approximately only 30% of those who take the JLPT N1 pass the test. If you are planning to take the JLPT N1, you should know all of the Jyouyou kanji and be able to read the newspaper articles. You should be able to read logically constructed writing intended for native Japanese speakers. You should also be able to read abstract writing and interpret the concept.

As for listening, you should be able to watch the news and understand the content. Also you should be able to hear the lectures and watch movies and dramas spoken at natural speed in a broad range of settings.

模擬テスト

問題1

___の言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4、から一つ選びなさい。

1:国際比較で、この国の若者の学力低下や意欲の撃退が指摘される。

1、ゆびさし 2、しってき 3、じてき 4、してき

夜型の生活は自律神経を乱し、睡眠障害にもつながりやすい。

1、そらし 2、みだし 3、けなし 4、かわし

強烈な色彩で富士山を描く女流画家の展覧会に、たくさんの人が集まった。

1、ごうかい 2、きょうこう 3、きょうれつ 4、ごうれつ

両者の案を折衷したものが、最後計画案として提出された。

1、せつあい 2、せっしょう 3、せっすい 4、せっちゅう

会社を立て直すために、経営陣は社長に海外から人を招くという賭けに出た。

1、もうけ 2、やけ 3、かけ 4、とけ

本番前の控え室で、彼は目を閉じて気持ちを集中させていた。

1、ひかえしつ 2、ひがえしつ 3、ひかえじつ 4、ひがえじつ

問題2(  )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

(    )より高めだが省エネの設備を備えた住宅が注目を集めている。

1、市場 2、場合 3、相場 4、営業

この工場跡地は土壌が(   )されているので、開発には時間がかかりそうだ。

1、汚染 2、耕作 3、農薬 4、発掘

返品や取り換えのときの(     )がいいので、この通信販売会社をよく利用する。

1、収納 2、時機 3、対応 4、要領

日本の文房具店は世界でも(    )を見ないほど、多くの品数を扱っている。

1、種 2、類 3、差 4、属

食べ物に関しては安さより安全性を(     )しています。

1、調停 2、優先 3、補給 4、融通

一般的にこの病は簡単に治る病気ではないし、また(    )率も高い。

1、再生 2、再然 3、再発 4、再開

今年いっぱいでこの(    )鉄道は廃止されることになった。

1、コミカル 2、エリア 3、リード 4、ローカル

問題3 ___の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

あの選手は自分の能力に誇りをもっている。

1、トラウマ 2、コンプレックス 3、プライド 4、モラル

この会社は将来を見通して、海外事業をさらに拡大することにした。

1、推進して 2、予測して 3、管理して 4、観測して

日本の企業は依然として、新卒者採用に重点を置く傾向が強い。

1、むやみに 2、ことごとく 3、あえて 4、あいかわらず

またセールスの電話か。このごろ頻繁にあるんでうんざりだ。

1、めいめい 2、ちょくちょく 3、ぽつぽつ 4、まごまご

なんでこんなありふれた恋愛ドラマが人気があるのが不思議でならない。

1、格別な 2、貧弱な 3、月並みな 4、簡潔な

おおまかな計算だけど、バザーの売り上げは去年よりよさそうだよ。

1、だいたいの 2、おおすじの 3、さきほどの 4、ひととおりの

問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを1、2、3、4から一つ選びなさい。

制する

1、彼女は都合が悪くなるといつも口を制して、黙ってしまう。

2、大統領はもはや国民を制することはできなかった。

3、部長は部下の失敗に心を制してどなり散らした。

4、恥を制してあなたにぜひお願いしたい事があります。

あやふや

1、その情報はまだあやふやに確認できていない。

2、そんなあやふやな発言は困ります。はっきりしてください。

3、彼はまたあやふやとごまかすつもりだ。

4、論文の締め切りにはどうがんばってもあやふや間に合わない。

リスク

1、あの人物は要注意人物としてリスクに載っている。

2、早く病院に運ばないと子供の命はリスクだ。

3、真っ黒な雲が近づいているリスクな空になった。

4、宇宙飛行士は、地上の100倍以上の放射能を浴びるリスクにさらされる。

人気

1、この裏通りは夜10時を過ぎるとまったく人気がなくなる。

2、これは大事なことだから人気に任せるわけにはいかない。

3、カンニングしただなんて人気の悪い事を言わないでください。

4、お祭りを明日にして町全体の人気が盛り上がっている。

まぎらわしい

1、あの二人は性格がまぎらわしいから友情が長続きしている。

2、昨日、本物とまぎらわしいコピー商品を買ってしまった。

3、この町の風景は故郷とまぎらわしいので訪れるとほっとする。

4、あの男はちょっとまぎらわしい人物だが、決して悪い人間ではない。

いまだに

1、彼みたいな無責任な男が出世するなんていまだに思わなかった。

2、相手が強すぎていまだに試合にならなかった。

3、あの事件の手がかりはいまだにつかめていないようだ。

4、本当のことはいまだに言える。

問題5次の文の(    )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

試験の結果のいかんに(   )、いったん納入された受験料は返却されません。

1、よって 2、あたらず 3、かかわらず 4、ついて

残業代が減ったので、本業(     )アルバイトをしている。

1、ともども 2、といっしょに 3、のかたわら 4、かたがた

私の不注意でけがをさせたのだから、謝らずには(   )だろう。

1、すまない 2、おかない 3、得ない 4、しない

「誰かあのワンマン社長を説得できないかな。」

「頭のあがらない奥さんを(    )ほかにいないよ。」

1、べつに 2、とって 3、おいて 4、ぬきに

一度自動車事故を起こしてから(    )、車の運転が恐くてしかたがない。

1、といって 2、とあって 3、としては 4、というもの

いくら大人顔負けに賢い(    )、小学生が大人の気持ちは理解できないだろう。

1、とはいえ 2、だから 3、こそすれ 4、ながら

御社の社長に一度(    )のですが、ご紹介いただけますか。

1、お目にはいりたい 2、お目にとまりたい 3、お目にかかりたい 4、お目にとおりたい

もっと早く海外赴任を知らせてくれたら、家を(    )!

1、買わないでおいたことを 2、買わないでおいたものを 3、買っていたころを 4、買っていたはずを

経済政策の失敗の責任をとって、首相は退陣を(    )。

1、余儀なくされた 2、仕方なかった 3、しかねなかった 4、するわけにいかなかった

学歴が高い彼なら好きな仕事を選べそうだが、「有名大学の(   )、こんな単純な仕事ができるものか」とえり好みをしているようだ。

1、私ごときものが 2、私ともあろうものが 3、私ではあるまいし 4、私ならともかく

問題6

次の文の(x)に入る最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

まだ入社(    )(    )( x   )(     )あるかもしれませんが、よろしくご指導ください。

1だらけですので 2したばかりで 3失礼が 4わからないこと

「この車は一括払いで買ったんですか。」

「いくら部長の(    )( x   )(    )(   )もらっているわけではありませんよ。ローンをくんでいます。」

1給料を 2、私に 3すぐ車が買えるほどの 4したって

そんな思い切った改革は(     )(      )( x     )(       )なし得なかっただろう。

1、とても 2、全面的な協力 3、なくしては 4、市民の

彼はいきなり立ち上がる(    )(     )(  x   )(     )から急いで出て行った。

1、何かを 2、なり 3、思い出したように 4、部屋

日本人の私(    )(    )( x   )(    )外国の人にこの蒸し暑さはつらいだろう。

1、なのだから 2、くらい 3、ですら 4、がまんできない

問題7

次の文章を読んで(41)から(45)の中に入る最もよいものを、1、2、3、4、から一つ選びなさい。

過去最低の内定率、内定切りなど、学生たちは厳しい就職活動を(41)。そうした中、学生たちに、就職に有利な「新卒」の立場で就職活動ができるように「希望留年制度」を設けて支援する大学が出てきている。ただ企業のいきすぎた「新卒主義」を苦々しく思う大学関係者も少なくない。(中略)

S大学は昨年、就職活動を続けたい学生向けの卒業延期制度を始めた。申請して認められれば学費約54万円が半額になる。昨年度の就職希望者の内定率が97%で、(42)臨時救済措置だったが、今年度は89%とさらに厳しい状況になり、継続することになった。(中略)

日本の雇用システムは、明白な「新卒主義」だ。特に大企業は新卒を優先して採用する。あえて単位を(43−A) 卒業論文などを(43-b)して就職留年する学生は依然からいたが、一昨年の金融危機以降、多くの大学が学生支援のために導入した。

ある地方大学で就職支援を担当する職員は「本来(44)が、新卒にこだわる企業は多い。「新卒に限る」としている大企業まであるのが現状だ」。別の大学の担当者も「既卒をほとんど採らない企業が多く、こういう対応を(45)」と話す。(朝日新聞2010年3月29日付け)

(41)

1 しかねている 2 強いられている 3 してやまない 4 きわまりない

(42)

1 せめて 2 まるで 3 あくまで 4 かえって

(43)

1 a 落としたり/b 提出しなかったり

2 a 落とすなり/b 提出するなり

3 a 落としたり/b 提出したり

4 a 落とすやら/b 提出するやら

(44)

1 卒業できなければすべきではない

2 卒業できなくてもすべきだ

3 卒業できてもすべきではない

4 卒業できるならすべきだ

(45)

1 しようがない

2 するわけにはいかない

3 せざるを得ない

4 すべきではない

(Visited 332 times, 1 visits today)