JLPT N1 Practice Test #1


If you are planning to take the next JLPT N1, you need to be able to understand Japanese language used and spoken in a variety of situations. For example, you want to be able to read about complex issues, abstract writings, newspaper, and books. and you should also be able to understand what native Japanese speakers are saying.

There is a listening section of the test as well, so I suggest that you get a learning material which comes with CD or try to obtain past JLPT tests and they should come with CD. This will train you to be able to comprehend orally presented materials such as coherent conversations, news reports, and lecture. The key here is to be able to understand the native speakers talking at an ordinary speed.

Level Scoring sections Range of scores
N1 Language Knowledge (Vocabulary/Grammar) 0~60
Reading 0~60
Listening 0~60
Total score 0~180

Practice 1.

Choose the correct reading for Kanji in blue  from a) b) c) d)

住民の行強硬な反対にあい、ゴミ処理場の建設は見送られた。

a) ごうこう b)きょうこう  c) ごうじょう d) きょうご

今回の調査で、考古学社の通説を覆す大発見がなされた。

a) くつがえす b) もたらす c) くずす d) ゆるがす

セミナーの応募動機はさまざまだが、学びたいという意思は共通していた。

a) どうぎ b) どうぎ d) どうき d) どき

 

新しい空港の建設費は、当初の予算のを大幅にこえてしまった。

a) ふち b) わく c) いき d) かべ

優秀な技術しゃを率いて、海外の工場へ赴いた

a) みちびいた B)まねいた c) でむいた d) おもいた

なぜ売り上げか最近落ち込んだのか、問題点を箇条書きにする。

a) かじょうかき b)かじょうがき  c)かしょうがき d)がしょうかき

Practice 2.

かっこに入れるのに最もよいものを1、2、3、4の中から1つ選びなさい。

現代は地球(    )でのさまざまな問題に直面している

1空港間 2体勢 3きぼ 4きじゅん

小説の舞台にもなったこの旅館は、(     )性の問題で取り壊される事になった。

1耐震 2普遍 3火災 4じゅうなん

突然、大企業倒産のニュースがながれ、世界に(     )が走った。

1稲妻 2激流 3衝撃 4電報

電柱を土中に埋めるだけでも、町の警官は(    )かいぜんされる。

1莫大に 2大幅に 3莫大に 4大量に

子供の学力低下をくいためるため、教育への(      )を優先すべきた。

1貯蓄 2買収 3金融 4投資

学生かでは、問題や悩みを解決し、楽しい生活が送れるよう(       )します。

1キープ 2ストック 3サポート 4シェア

注文確定後のキャンセルはできませんので、(     )ご了承ください。

1はなはだ 2あしからず 3なおさら 4さぞ

Practice 3

__の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

国内でさんざんけなされたこの映画は皮肉にも海外の映画祭で最優秀作品賞を受賞した。

1批評された 2非難された 3比較された 4中断された

今回の失敗はうぬぼれている彼女にはいい薬となった。

1思いあまって 2思い悩んで 3思い上がって 4思い込んで

明るく、人当たりのよい人物が、我が社の採用の不可欠条件です。

1なくてはならない 2数少ない 3やむを得ない 4間違いない

大学中退の話を持ち出すと、案の定両親の猛反対にあった。

1思い切り 2思ったとおり 3思いがけず 4思わず

利息が銀行の五倍だなんて、君もよくそんなうまい話を信じたもんだ。

1気のきいた 2都合がよすぎる 3上出来の 4思わず

この広告は「アーバンライフ」を基本概念にしてデザインしました。

1コンテスト 2コントラスト 3コンテンツ 4コンセプト

Practice 4

次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

ちらっと

1 あこがれのスターに会えるなんてちらっと夢のようだ。

2 新緑の山々はちらっと絵のように美しい。

3 こんな結果に終わるなんてちらっと予想していなかった。

4 人事異動のことを親友にちらっと話してしまった。

ノウハウ

1 その件につきましては出演者の都合によりノウハウできません。

2 そのようなノウハウな不正は絶対に許せない。

3 この音楽家の演奏はノウハウが個性的だ。

4 いい先輩から営業のノウハウを一から学べて幸運だった。

必然

1 この練習を続けていえば必然になる可能性が大きい。

2 このままではこの島の野生動物が死に耐えてしまうのは必然である。

3 鍵をかけ忘れたのは彼だと言う必然の証拠がある。

4 子供の頃将来はプロ野球の選手になると必然に考えていた。

未知

1 海にはまだ多くの未知の生物が存在している。

2 自分はなんて未知なんだろうと恥じるばかりだ。

3 未知な言葉についだまされてしまった。

4 あんなミスをしてしまって合格は未知になった。

まちまち

1 この公演は四季折々に色まちまちの花が咲く。

2 この学校は制服がないので生徒はまちまちの服装をしている。

3 あの先生は生徒の面倒をまちまちみてくれるので、父兄に人気がある。

4 先輩にはまちまちお世話になり感謝のほかはございません。

こじれる

1 あんなこと言い出すなんて彼女の精神はついにこじれてしまったにちがいない。

2 あの二人はいつもこじれて仲が悪い。

3 彼のあの発言で、まとまりかけていた話し合いがこじれてしまった。

4 大雨の影響で地下鉄のダイヤが一日中こじれてしまった。

Practice 5

次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

若者の車は慣れは、この不景気(    )ますます進み、車が売れなくなっている。

1と反して 2をともなって 3とかかわって 4とあいまって

老朽化した歌舞伎座は立て替えのため、本日の公演(   )いったん閉められます。

1にして 2をもって 3から 4が最後

彼は倒れた会社を再び立て直す(   )、夜も寝ずに必死に努力した。

1べく 2ようと 3には 4べき

1:「彼女、結婚してから変わったなあ。」

2: 「すっかり所帯(   )しまったよね。」

1じみて 2らしく 3っぽく 4みたいに

学生の将来を考え(    )、あえて簡単には卒業させないシステムになっている。

1るために 2ればこそ 3たとしたら 4ようとして

一番になれとは言わない(   )、せめて恥ずかしくない成績をとってほしいものだ。

1のに 2まで 3までも 4として

一言でもそんなことを彼女に(    )、怒り狂って二度と口をきいてはくれないよ。

1言うとしたら 2言おうものなら 3言おうが言うまいが 4言ったばかりか

苦しい勉学に耐えて卒業したみなの、これからの活躍を祈って(     )。

1やまない 2たまらない 3いけない 4やらない

私ならばやり方を教えて(     )、まずは自分でやってみなさい。

1あげられないわけだが

2あげようがないが

3あげるはずがないが

4あげられなくもないが

彼は自分を抑えることができない性格で、もし起こらせたら人殺し(     )。

1だってしかねます 2だってしかねない 3さえせざるをえない 4さえするわけがない

Practice 6

次の文の___に入る最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

この不景気で、就職___ ___ _x__ ___人がすくなくない。

1やむを得ず 2どうにもならず 3しようとしても 4無職でいる

たとえ試験が全部できても___ ____ _x__ ___、くれぐれも忘れないように。

1書き忘れたら 2名前を 3それまで 4なんだから

1「山本先生はやさしいですね。ちとも生徒をしからないし。」

2 『いや、彼女は ____ ____ __x___ ___ 生徒をしかれないのだと思う。」

1嫌われるのが 2こわくて 3やさしいと 4いうよりはむしろ

医師である___ ___  _x___ ____ 患者の回復です。

1といったら 2私にとって 3うれしいこと 4ほかの何よりも

彼が最後の歌詞を___ ____ ____ ___満員の観客は立ち上がって拍手した。

1が 2終わる 3早いか 3歌い

次の文章をよんで41から45の中に入る最もよいものを、1、2、3、4、から一つ選びなさい。

地面をにょろにょろはう茶色のミミズ(注1)を好きな人は、あまりいないだろう。しかしこのミミズは4億年もの間、地球の生物、環境に大きな恩恵を与えてきたのだ。

大食いのミミズは、自分の体重と同じくらいの落ち葉を食べる。そして、大量のフンを出すが、その中には普通の土と比べてカリウムが11倍、リンが7倍、窒素は5倍含まれる。

(41)ミミズは直物が日光から作った栄養を消化して、土に再生しているのだ。だからミミズがたくさんいる土はふっくらと柔らかく、有機物を大量に含み、農業に向いた土になる。

またミミズが地面の中を通ったあとは細長いトンネルになって、土は柔らかいスポンジのようになる。雨が降っても、水がすぐしみ込むので洪水にならない。また干ばつのときも、ミミズのいる土は水を含んでいるので、植物が(42)。

そのトンネルには植物が容易に根を伸ばすことができ、しかも中は栄養豊富なので、植物はますます成長するというわけだ。

(43A) は(43B) が休んでいる間も、大地という工場でせっせとすばらしい土を生産し続ける、勤勉で優秀な労働者なのだ。

だが現代日本では気軽に殺虫剤を大量散布するようになり、ミミズが減っている。ミミズが殺虫剤に耐えたとしても、そのミミズを食べた小鳥や小動物が死んでしまう。

消化論で有名なイギリスの学者ダーウィンは、ミミズを研究し「ミミズと土」という本を著した。その中で書いている。「もしミミズがこの世にいなければ、植物は全滅してしまうだろう。世界の歴史において、ミミズ以上に重要な役割を果たした動物が(45)」と。

(41)

1いわば 2いわゆる 3さらに 4もしかすると

(42)

1枯れるはずだ 2枯れないことがない 3枯れてしまう 4枯れることがない

(43)

1A-人間/B-ミミズ 2A-みみず/B-人間

3A-ミミズ/B-自然 4A-人間/B-自然

(44)

1たとえ 2たとえば 3ところで 4ところが

(45)

1他にもいるはずだ

2他にいないわけはないだろう

3他にいるとは思えない

4他にいるかもしれない

 

(Visited 787 times, 1 visits today)