Japanese food


A typical american diet is consisted of meat and cheese. Japanese people associate American foods with burger and french fries. Typically unhealthy food high in calories and sugars. In this article, the writer talks about his experience of going to America for business. He was refraining from stake because he was told that American stake was hard. After eating some American food, he noticed that a lot of American foods are hard. For example, sandwiches served in America. In Japan, they to take off the edge of the bread and soft ham and vegetables are neatly placed in between slices of bread, but American sandwiches are hard and big. Writer had a hard time chewing and eating such a large sandwich and eventually got tired of eating. It is interesting how this writer compare US and Japan in relation to their political relations.

「米国のステーキは肉が硬くてまずいよ」。よくそう言われる。先日、米国出張した時も、そんな助言に従ってステーキは遠慮していた。ところが、ステーキだけでなく、実はかなりの食べ物が「硬い」ことに、すぐ気づいた。

たとえばサンドイッチ。日本なら耳をとった軟らかい食パンにハムや野菜などが上品に挟まれているが、米国では、フランスパンの兄貴分のような硬くて大きなパンに、肉や野菜がぎっしり詰まったものが主流。口を大きく開けて、かみちぎらないと、それこそ歯が立たない。口の中に入れた後も、なかなか粉砕できないので、よくよくアゴを使うことになる。サイズが大きいせいもあるが、そのうち疲れ果てて食べきれないことも多かった。

街中の屋台で売っているドーナツのお化けみたいなリング状の菓子も、簡単には噛み切れない。ステーキの方がむしろ軟らかく、「おいしい」と感じたくらいだ。

とにかくアゴが疲れた。一ヶ月ぶりに帰国して、米飯と刺身をつまむと、軟らかくてすぐのどを通り抜け、感激した。

ただ、これでいいのかとも思う。かむことは脳の機能や心にも関係があると言う。米国人のアゴは日本人に比べて頑丈に見えた。ガブリ噛み付く食べ方も迫力があった。それが最近に日米関係を反映しているようで、なんだか不安になる。「ガツン」という前に、「ガブリ」とやらなくてはいけないのかもしれない。

(Visited 163 times, 1 visits today)