Lesson 1: 時間ドロボー

Audio Jikan Dorobou

 

テレビは時間ドロボーである。疲れて家に帰ってきて、もう何にもする気がしない時など、ついテレビをつけると、なんだか賑やかに騒いでいたり、その日のスポーツの結果を繰り返し映したりしているから、ぼーっと見てしまう。見ている番組が終わると今度はもの足りなくなって、チャンネルを切り替えのコントローラーを探し出し、パッパッパッと、実に便利に画面を変えていく。

あんまり見たいと思う番組はなくても、ピーナツを食べ始めたのと同じで、中毒に近くなっている。無いともの足りないから、画面を消さないのである。

そうやって30分単位で時間を盗まれ続けて、結局深夜の映画を見終わったら、明け方の4時に近かったという経験がある。

それですっかり生活のリズムが狂ってしまう。目に悪い、体に悪い、頭に悪い、などと勝手なことを言うけれど、テレビ局としては、どんな手段を使っても、視聴者を画面に引きつけておくのが商売であるから、それに引っかかるこちらが悪いのである。

翌日、人にあって、昨日のテレビの話をしてみると、みんな見ていたと見えて、実によく話が通じる。みんな時間ドロボーにあっていたのである。その時間に頭を使って読書をする、会話を交わすと言うのではなく、みんな私と同じようにぼんやりして、光かがやく画面を眺めてアホになっていたのである。

逆にテレビを見ていなければ、人と話が通じない。マンガを読んでも、ギャルがわからない、クロスワードパズルも解けないということになる。静かに秋のつきでも眺めようと、テレビを消し、伝統も決して窓を開け放つと、隣家のテレビの大音声とバカ笑いが飛び込んでくる。

「考える蜚蠊」

(Visited 95 times, 1 visits today)