N1 Sample Questions-12

問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

1)日本では終身雇用制が崩壊し、転職経験のある人が増えてきた。

1 ぼうかい 2 ほうがい 3 ほうかい 4 ぼうがい

2)いいスピーチは最初のひとことが肝心だと言われているので入念に準備した。

1 かんじん 2 かんしん 3 がんじん 4 がんしん

3)配偶者間暴力は殺人などの重大事件に発展する可能性がある。

1 はいぞくしゃ 2 はいぐうしゃ 3 ふうふ 4 はいくうしゃ

4)仕事一筋だった父が、定年後ボランティア活動に生きがいを見いだした。

1 いちすじ 2 いちきん 3 ひとすじ 4 ひときん

5)あの若者の腕はまだまだ未熟だが、将来性は評価できる。

1 みじゅく 2 みしゅぐ 3 みじょく 4 みち

6)一度沸騰させたお湯を冷ました白湯の持つ、体質を改善する効果が注目されている。

1 ふっとう 2 ふっどう 3 ふつどう 4 ふつとう

問題2 (    )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から選びなさい。

7)先輩の指導は厳しいが、(    )に相手の成長を思いやるやさしさがある。

1 心身 2 内定 3 根底 4 内緒

8)結婚(    )の被害者の多くは、自分は被害にあわない自信があったと言っている。

1 詐欺 2 詐偽 3 案儀 4 祭議

9)今回の津波の以外はかつて直面した自然災害の中で最も(     )ものだった。

1 悲惨な 2 冷淡な 3 痛快な 4 盛大な

10)この通りにはおしゃれな日用(    )を売る店が軒をつらねているので、ついよけいなものまで買ってしまう。

1 品物 2 消費 3 雑貨 4 商品

11)このコンサートの(    )の一部は、環境保護に使われます。

1 収支 2 還元 3 寄与 4 収益

12)自然な仕上がりの写真を撮りたいなら、(    )の使用は控えたほうがいい。

1フラッシュ 2 モニター 3 バッテリー 4 システム

13)本大学は優秀な人材を集め、しかるべき予算と研究費を与えて大学の発展を(    )いる。

1 励まして 2 費やして 3 果たして 4 図って

問題3 ___の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

14)読者と広告が著しく減って、経営が厳しくなってきている新聞社が増えている。

1 目をおおって 2 目に見えて 3 目を通して 4 目をみはって

15)科学の進歩をはばむこの研究室の古いしきたりを何とかしたい。

1 阻止する 2 防衛する 3 干渉する 4 棄権する

16)はじめまして。おうわさはかねがねうけたまわっておりました。

1 いろいろ 2 前から 3 何度も 4 あちこちで

17)仕事を途中で投げ出すなんて、なんと無責任なやつだ。

1 脱出する 2 破棄する 3 廃止する 4 放棄する

18)健康のためにお酒を控えている。

1 キープして 2 リードして 3 セーブして 4 フォローして

19)彼女を何度か食事に誘ったんだが、断られた。どうも脈はなさそうだ。

1 つよみ 2 のぞみ 3 たのみ 4 このみ

問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

20)下火

1 大型スーパーが開店して、小さな商店街は下火になった。

2 多くの死者を出した新型インフルエンザの流行はようやく下火になった。

3 寝る前に湯沸かし器の下火は必ず消すようにしている。

4 山火事が発生し、あちこちで下火が上がり始めた。

21)もがく

1 入場券の半分をもがくアルバイトをしたが、たちっぱなしで大変だった。

2 経営を立て直そうともがき続けたかいもなく、倒産してしまった。

3 この野菜は熱湯でさっともがいて食べるとおいしい。

4 夜道でハンドバックを後ろから来た男にもがかれてしまった。

22)ことによると

1 ことによると父は余命があまりないことを知っているからかもしれない。

2 掘りたてのたけのこのさしみはことによると大変おいしかった。

3 希望の会社に入社できた彼はことによると大喜びした。

4 彼が発言するたびに、私はことによると反対したくなる。

23)スキル

1 この新製品のスキルは経験者が不足していることにある。

2 新しい市長は将来明るい希望が持てるスキルを住民に示した。

3 学生が知識だけでなく、社会で必要なスキルを身につけられるよう大学側は指導している。

4 今度ボーナスが出たら、スキルのいいカメラを買うつもりだ。

24)目をつぶる

1 泥棒が目をつぶるよう防犯カメラをつけた。

2 今回は目をつぶることにするが、次回からはそうはいかない。

3 目をつぶっていたので、だれからも認めてもらえなかった。

4 自分のことは自分でできますから、目をつぶってください。

25)細やか

1 この辞書は内容が細やかで調べにいく。

2 彼はお金に実に細やかな男だ。

3 今度の週末は時間を細やかに使うつもりだ。

4 さすがに一流旅館だけあって、細やかなもてなしを受けた。

問題5 次の文の(    )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

26)授業が終わるが(     )、歓声をあげながら子供たちは運動場に飛び出した。

1 早いか 2 とたんに 3 いなや 4 終わらすや

27)先生はパーティーに顔を見せてくださったが、病後(    )、すぐ帰られた。

1 とはいえ 2 とあれば 3 といえども 4 のこととで

28)専門の医者(    )、その患者の病気がなんであるか、判断がつかなかった。

1 までは 2 であれば 3 ですら 4 のみ

29)若さ(   )無知とはいえ、今思い出すと、よくもあんな失礼なことができたものだ。

1 だからの 2 によっての 3 ゆえの 4 さえの

30)こんな失敗をしてしまい、勉強不足を感じ、赤面(    )です。

1 の至り 2 をし得ない 3 の一方 4 のしようがない

31)彼女は葬式に出た帰りなのか、帽子から靴まで黒(   )のかっこうをしている。

1 だらけ 2 ずくめ 3 ばかり 4 のみ

32)上司から、気の進まない酒の誘いを受けたが、子供の誕生に(    )断った。

1 かかわって 2 もとづいて 3 際して 4 かこつけて

33)日本にいる間に、ぜひ我が家に(     )。

1 おまいりくださいませんか 2 来られてくださいませんか 3 いらしてくださいませんか 4 うかがってくださいませんか

34)けがは幸い命(    )、当分は入院をしなくてはならない。

1 にかかわるほどではなかったが 2 におよぶほどでもなかったが 3 に至るまでではなかったが 4 をとりとめるほどでもなかったが

35)無農薬のこのリンゴはほかのリンゴの10倍近い値段にもかかわらず、(     )。

1 飛ぶように売れている 2 ほとんど売れないでいる 3 やっぱり売れなかった 4 売れそうにもない

問題6 次の文の( x )に入る最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

36)カウンターですしを食べるときは、(   )(   )( x )(   )あまりおかずに食べてください。

1 職人が 2 そばから 3 にぎってくれる 4 時間を

37) 日本人(   )(   )( x  )(   )、心をリラックスさせるためのものだ。

1 お風呂というものは 2 にとっての 3 体を洗う 4 のみならず

38)本校の学生が飲酒運転で事故を起こした。大学(   )(   )(  x  )(   )を行わざるを得ない。

1 としては 2 にのっとり 3 厳重な処罰 4 学則

39)いくら医者(   )(    )(  x  )(   )わけではないだろう。

1 病気をしない 2 自分自身が 3 といえでも 4 という

問題6 次の文の(  x  )に入る最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

40)カウンターですしを食べるときは、(   )(   )(  x  )(   )あまりおかずに食べてください。

1 奥さんに 2 なしには 3 こと 4 相談する

問題7 次の文章を読んで(41)から(45)の中に入る最もよいものを1、2、3、4から一つ選びなさい。

我々はノーベル賞作家の作品を有名な作家の作品も、母国語ならたいていは読みこなせる。それだけではない。「この作品は、女性の気持ちがうまく描けている。」とか、「この人の小説は文章が下手で、ただでも読む気はしない」とか、書評家みたいなことまで言う人さえいる。だが自分で文章を書いてみると、その「ただでも読む気がしない」作家よりも、ずっとずっと(41)。そのくらい読む力と書く力には、大きな差があるものなのだ。

「こんなまずい店、二度と(42)」と思ったラーメン屋のラーメンだって、自分で作ろうとしたらスープの作り方さえわからないのと同じだ。

では(43-a)を少しでも(43-b)に近づけるには、どうしたらいいだろうか。本を一段落読んだら、そこに何が書いてあったか2、3行にまとめてみよう。出てきた人物はどんな人なのか。どんな出来事が起きて、その結果はどうなったのか。その本がおもしろいかおもしろくないか(44)、客観的にあらすじをまとめてみる。それを紙に書いて、客観的な視点から読んでみよう。ちゃんと内容が理解できるだろうか。そうやって(45)、今までぼんやりと読んでいた本を、頭で文章を作りながら読む習慣がつき、そこから他人にもわかりやすい文章を書けるようになっていくものだ。

41)

1 上手な文章が書けるにちがいない 2 下手ということはないだろう 3 下手な文章しか書けないはずだ 4 上手に書けるのでないだろうか

42)1 来ずにおかないだろう 2 来ないではいられないだろう 3 来るはずだろう 4 来ることはないだろう

43)1 a 読む力/b 話す力 2 a 読む力/b 書く力 3 a 書く力/b 読む力 4 a 話す力/b 読む力

44)1 はともかくとして 2 もさることながら 3 のいかんによらず 4 をよそに

45)1 書くことにより 2 書くことより 3 書いたままより 4 書いたものより

(Visited 151 times, 1 visits today)